5月の日記


5月15日(火)

朝家を出たら、近所のおぢさんに話しかけられました。

 「いつも会社行くの遅いよね」

 ええ、うちは9時始まりですから。

 「え、そうなの?普通の会社?」

 まあ、普通の会社ですよ。(たぶん)

 「いいねぇ」

 おかげで朝ゆっくりできます。

というあたりで、そそくさと別れてきました。朝はゆっくり話してる時間なんぞないのです。
このおぢさんも、何やってる人なのかさっぱりですが。聞く気もありませんが。
つか、うちの会社は「普通の会社」でいい・・・んです・・・よね?

ここのところ毎日めーさんが卵を産んでるんだけど、なかなか採取できません。
あまりめーさんを追い立てるようなことはしたくないので、水草に付くのを待っているのですが。
なかなか水草に付いてくれないし、気づくとなくなってるのです。
爆発的に増えるのも困るが、もう少し卵を育てたいんじゃ!
まだ産卵の季節は続くから、のんびり様子を見るってものかなぁ。
ちなみに、先週確保した卵は、まだ孵化しておりません。
そろそろだと思うけど。
つか、稚魚用のケースか何かを用意せねばなるまいか。
現在卵は、ミニトマトが入ってたパックに水入れて、本水槽に浮かべているんですが、さすがに稚魚をそのままここでってわけにはいかないでしょう。
ミニトマトのパック、水が200ml程度しか入らないんですよね。
酸欠が怖いので毎日水を換えてますが、稚魚がいるとそれも難しい、ていうか、換水は稚魚にはあまりよろしくないらしいという情報もあるし。
100円ショップにでも行って、何か探してきまふ。

 

5月14日(月)

土曜に作った傷。
家にいるときとか土日に出かけたときには気にならなかったんだけど。
今日は何やらすっごく気になりますよ?
なぜ今日になって?
履物の違い?

めーさんのうちの一匹は、現在隔離病棟(塩0.5%、グリーンFゴールドリキッド投薬中)でのんびり(?)過ごしております。
で、数日前から気になっていたんだけど、別の一匹もちょっと調子が悪そうなのです。
あまり泳ぎ回らずに物陰でじっとしているし、ときどき壁やストレーナー、底砂に身体をこすり付けるのです。
なので、この子も一緒に隔離病棟に入ってもらいました。
前の子はかなり弱っていたのか、簡単に掬えました。網ではなくコップで。
でも、今度の子はまだ元気があるので、捕まえるのは大変でした。
しかも網にみっちゃんが寄ってくるし。
みっちゃん掬ってどないすんねん!
何とかターゲットを網で掬って、隔離病棟へポチャッ。
・・・・・・あ、水合わせしてないや。ま、大丈夫だろ。(ぉぃ
入れた直後は、先住者にちょっとつつかれてましたが、しばらくしたらお互い落ち着いたようです。
ちょびっと餌を入れたら、二匹一緒にもそもそ食べてました。
本水槽のやつらのような勢いはないけど、少しでも食べてくれるなら、なんとなく安心です。なんとなく。
だけど、フィルターもついてないベアタンクですので、食べ残しや糞はちゃんと取り除いてやらねば。
(スポイトでちまちま吸い取る作業が地味で意外と楽しい)←暗っ(笑)
それから、水もこまめに換えたほうがいいかな。

 

5月13日(日)

風邪ほぼ完治。
今回はのどだけだったなぁ。
つまらん。(ぇ

ここんと、生活の中心は水槽です。
たんたんが水槽の底で転がったまま全然動かないので、気にしないと言いつつも、なんとかならないものかと考えます。
いちばん考えられる原因は水質です。
試験紙で水質をチェックしてみるも、pH、亜硝酸、硝酸塩は特に問題ないようです。
となると、溶存酸素量か?
というわけで、エアレーションをしてみることにしました。
エアポンプは以前に買ってあります。
が、そのときは、エアポンプ本体の音と振動に驚き、一緒に買ったエアストーンから出る泡のごぼがぼぐぼがばって勢いに恐れおののき、それは封印されたのでした。
小型水槽用のやつだったんだけど、5Lのバケツで使うにはちょっと威力が大きすぎたのかもしれません。
エアストーンから出る泡の粒も大きかったですし。
そのときの教訓を生かして。
エアポンプは、台等に置くのではなく、上から吊り下げるようにしました。
エアポンプから送られる空気を二つに分岐しました。一方は本水槽へ。一方は17cmキューブへ。
エアストーンは、より細かい泡が出るものにしました。
そしてスイッチオン!
なかなかいい感じになりました。
エアポンプの音はうるさいままだなと思ったのですが、その場から離れてみると意外と静かです。
とりあえず、ライトを消した夜間だけエアレーションしてみることにしました。
すると、たんたんが活動を開始しました。やったね。
だけど、基本的に活動するのって夜なんだね。
ライトの有無に関わらず、日没くらいからもそもそと動き出し、朝には再び寝ているという。
しかもなんか砂に潜って寝るようになりました。
それはそれでかわいい・・・。

ところで、エアレーションすると、めーさんが泡にダイブします。
メダカは強い水流は苦手だって聞きますが、うちのめーさんはフィルターとかエアレーションの水流で遊びまくってますよ。
いいんですかね?
ときどきみっちゃんも参加してますよ・・・。

めーさんの一匹が元気ないです。
とりあえず隔離して塩水浴させてます。
17cmキューブは使用中なので、カップ麺(ごんぶと)の空容器で。(笑)
けど、それではあまりにもアレな気がしたので、ケースを購入しました。
虫を入れるケースです。水槽より安上がりです。
それにしてもこの子、餌食べるの下手だよなー。
ちょっと大きいともう口に入らない。
つか、口に入ってもペッと吐きやがる。
100円の餌は気に入らんのか?
ミジンコを指ですりつぶしてやってみる。
おぉ、がんばって食べとる。
でも、このゆっくりとした食いっぷりじゃあ、本水槽では生きていけんよな。
というわけで、まだしばらく隔離は続く・・・。

デスクライトを買ってきました。
これでおうちでお勉強を・・・・・・するわけもなく。
17cmキューブのライトにしようと思って。
こっちの水槽は、今まで水草とかほとんど入ってなかったんだけど、やっぱあったほうがみんな落ち着くかなと思って。
それに、水草が入ってれば、そうそう餓死することもあるまい。
で、水草入れるなら、光が必要かと、そういうわけで。
いやぁ、部屋が明るくなるなぁ。

17cmキューブの外掛けフィルターのパワーが弱いなと思ってたんです。
前はもっと威力があったと思うんだけど。
純正の濾材使わずにスポンジ詰め込んでるからかなとも思ったんだけど、それにしてはオーバーフローしていない。
どうしたんだろな、ゴミでも詰まってんのかな、とモーター部分を分解してみました。
インペラにモスが引っかかってました・・・orz
それを取り除いて再セットすると、水流が戻ってまいりました。
が、ゴミの舞い踊り方見てると、結構な水流ですか?
底に落ちてたモスが、ふよふよふよ〜と漂い、ストレーナに吸い寄せられていきます。
これじゃあまた同じことを繰り返してしまう・・・。
そういうわけで、ストレーナスポンジを買ってきました。
一応純正のをね。
セットしてみたところ、なんていうか、ものすごい存在感です。
スポンジがストレーナの吸水部分より長く、底砂に当たらんばかりです。
なんとかいじることなく底砂との間に5mm程度の隙間があったのでそのままにしてみたら、なにやらちびたんの隠れ家になっているもよう。
たまに、ちいさいみっちゃんもつぶれ気味に挟まってます。
ちびたんならまだしも、みっちゃんは無理せんでも・・・。

 

5月12日(土)

部屋の思わぬところにガラスの破片が落ちてて、それを踏んでしまいました。(なぜそんなものが落ちてるんだというツッコミはなしの方向で(笑))
踏んだけれど、そんな鋭利な破片じゃなかったし、ほとんど痛くなかったので、特に気にせず放置していたのですが。
その後あれやこれややって、んでもって水槽の水を交換してるときに、ちょっと水をこぼしてしまって、靴下も濡れてしまいました。
あららぁ、と濡れ具合を見るために足の裏を見てみたら、靴下が破れているではありませんか。
このとき、ガラス片を踏んだことなどすっかり忘れており、まあこの靴下も古くなってきたからなぁ寿命かなぁ、などと暢気に考えておりました。
それでもまあ、水の交換を続行しながら、ん?と疑問に思い始めました。
靴下が破れるのって、私の場合つま先が多いのだけれど、今回破れていたのは踵。
しかも踵の真ん中じゃなくて、妙に外側っていうか足の裏の範疇からはみ出そうな位置だったような?
水換えが終了してから、まじまじと靴下を見てみました。
これは、磨耗して破れたんじゃないっぽいよな。
靴下を脱いでみました。
傷を発見。
うえぇぇぇ!?
しかも周囲に血の跡が。
改めて靴下を見てみると。
つま先のほうは、普通の水で濡れた状態。
破れてる周囲も濡れてるわけだけど。
濃い色の靴下だったから気づかなかったけど、この部分の色、つま先より濃くない?
これってもしかして血?
床を見てみました。
私が歩いた跡が点々と・・・(笑)
床の血を拭き取って、傷の手当て。(床が先かい!)
ウェットティッシュで傷口周りをキレイにして、一応消毒用アルコールで消毒。絆創膏をペタッ。
意外と負荷のかかる場所だし、意外と傷が深いのか、じんわりじんわり血がにじみ、なかなか止まりませぬ・・・。
それにしても痛くない傷ですなぁ。踵だから感覚が鈍いのか?(でも消毒用アルコールはちとしみた・・・)

部屋の片隅でちょっと面白いものを発見。
それはこんにゃく。
賞味期限が3月23日だそうです。
期限切れまくりですねぇ。
なんたって、3月は3月でも2003年の3月ですから。(爆)
嬉々として食べてみました。
結構普通でした。
つまらん。(ぇ

 

5月11日(金)

ちびたんが増えてるーーー!!
(ちびたん:ちびのたんたん。つまりヒメタニシの稚貝)

な、なるほど、これがたんたんの繁殖力か・・・。
たんたんは卵胎生で、卵じゃなくて稚貝を産むんだけど、生まれたときから5mmくらいあるから、ある程度大きい魚(捕食者)がいないと、瞬く間に増えそうだ。
なお、増えているのは17cmキューブのほうなので、こっちにめーさんはいないんだよ。
まあ、めーさんがいても食うこともないだろうが。
みっちゃんも稚貝には興味なさげだし。
どこまで増えるのかなー。

貝類を増やしたくない人は、石巻貝等のほうがよいらしい。
石巻貝は汽水でないと増えないらしいから。
タニシは淡水で繁殖する。

コリタブやったら、みっちゃんとたんたんで取り合いしてた・・・。
(コリタブ:コリドラスの餌。タブレットタイプ)

めーさんの卵、順調に成長中。
たま〜に殻の中でくるんっと動く。
するとちずるも舞い踊る。(笑)

飼い始めたやつらのことを調べていると、ついでにゲットしてしまう情報ってのもありまして。
本日知ったのは、カワニナという貝とホタルについて。
ホタルの幼虫の主な餌はカワニナだそうで。
ホタルにきれいな水が必要というよりは、カワニナのほうがキレイな水を必要としている、ということらしい。
ちょっと目から鱗が落ちた気分。

金魚水槽を設置することを夢見ておりますが、最近さらに夢が膨らみ始めました。
どじょうも飼いたい!
金魚水槽を設置したら、ぜひどじょうも入れたいです。

一体どれだけ飼えば気がすむんだ、俺・・・orz

そうそう、たんたんが底に転がってるのは、あれ、たぶん寝てるんだと思いました。
朝とか昼は転がってたんだけど、夜は元気に動いてました。
で、また朝には転がってると。
それから、ときどきちびたんが水面に浮いてるのは、いわゆるひとつの移動手段らしいです。
というわけで、たんたんの行動はあまり気にしないことにしました。(笑)

メモ。
雌雄の見分け方。
めーさん:鰭の形。いちばんわかりやすいのは尻鰭。形が大きいのが♂。尾鰭に向かって小さくなってるのが♀。
みっちゃん:体形。スリムなのが♂。♀は腹が丸っこい。(が、私はいまだ見分けがイマイチ・・・)
たんたん:右触覚。曲がってるのが♂。真っ直ぐなのが♀。

自動車税払え通知が来た。
そんなものの存在、忘れてた。

 

5月10日(木)

かーぜーひーいーたー

と思う。
実家の父様のをいただいてきて、数日の潜伏期間を置いて症状が現れたってところか。
のどがいがいが〜。
昨日の夜は、お酢(穀物酢でいいかなと思ったけど黒酢にしてみた)とはちみつのお湯割り飲んでみたり、寝る前にはお酒を飲んでみたり。
お酒っていってもですね、こういうときは身体を温めるべしとしょうが酒、のどにはこれだよねとかりん酒、ビタミンCも摂らなきゃとレモン酒を合わせてお湯割りにしたもんです。
薬はないけど、なんかいろいろ出てくる不思議なおうち。
それはさておき、今朝起きても症状の改善は見られず。
こういうときは塩水でうがい。がらがらがらっとね。
あれこれやった成果なのか、自己治癒能力の賜物なのか、出勤する頃にはだいぶよくなってました。

今日から。

メダカさん→めーさん
ミナミさん→みっちゃん
タニシさん→たんたん

という呼び名で行きます。
まんまな呼び方もつまんないと思ってさ。
しっかし、みっちゃんっていうと、逆裁の御剣怜侍を思い出してしまうな。まあいいか。
たんたんは、魔人外法帖の主人公かな。デフォルトの名前だと、仲良くなった風祭にそう呼ばれる。
めーさんは特にないな。ヤギとか?(笑)

めーさんの卵。
白くなったやつは、やっぱりダメでした。
今朝見たら、ものすごいカビが・・・。
昨日はまだ黒く見えてた目も濁っちゃったし。
同じ過ちを繰り返さないようにしないといけませんが。
とりあえず、残りの卵は、カルキ抜きしてない水に入れてるけど、これで大丈夫かなぁ。
メチレンブルー入れたほうがいい?
しばらくこのままで様子見るけれども。

たんたんが何匹か底に転がっています。
☆になってはいないと思うのだけれど、どうしたのでしょう?
みっちゃんやめーさんにいじめられでもしたのでしょうか?

 

5月9日(水)

プレオ君帰ってきたぞーーー!!!

やっぱり今の私にはプレオ君が肌に合っているようです。
ステラたんはちょっと大人しいっていうか、軽くて非力っていうか・・・。
あー、プレオ君のこの慣れ親しんだエンジン音、落ち着くなぁ。(* ̄▽ ̄*)
音や振動に不安定感がないってスバラシイことなんだなぁ。

というわけで。
点火プラグ、プラグコード、カム角センサーの交換で、しめて14028円也。

何気なく払ってきたけど、車の修理という観点ではこんなもんだと思うんだけど。
自分の生活費から払っていることを考えれば、ちょっと痛い臨時出費。
水槽増設は来月かなぁ。
どのみち部屋が片付いてないし。(笑)

メダカさん。
今朝、新たな卵を1個確保!
だけど、順調に成長中と思われた卵が白くなってるー!
連休明けに確保した3個のうち2個が白くなってるー!
これってばやっぱカビですか?
この卵はもうダメですか?(T-T)

注文していたミナミさんとタニシさんが到着しました。

ミナミさん。
11匹やってきましたが、1匹は死着ですた・・・。
それはともかく、やっぱり雌雄の判別ってつかないんだけど、見てて思った。
本水槽のミナミさん、一応♂も♀もいるかも。
とりあえず、今日お越しいただいたミナミさんたちは、メダカさんの薬浴に使用した17cmキューブに入っていただきました。
底砂敷いて、本水槽の飼育水を2/3くらい入れたから、まあ悪くはない水質じゃないかなと思います。
ただちょっと狭いかもしれませぬ。
つか、水あわせ、かなりいい加減にやりました。えへ。
ていうか、ちょっと実験なのですよ。
水あわせは慎重にと言われる一方で、水合わせしなくても全然平気だったと言う人もいる。
そんなに神経質になる必要がないなら、大雑把にいってみたいなと思いまして。
私の予想では、飼育水がちゃんとできあがっていれば、結構平気なのではないのかなと。
あくまで予想なので、どうなるかはわかりませんがね。
そもそも、現在の17cmキューブ内の水ができあがってるとはいえんだろ・・・。

タニシさん。
11匹やってきました。
そして輸送中に生まれたらしきチビどもが5,6匹・・・。
タニシさんこんなにいらないんですが、生まれてしまったものは仕方ありません。
様子見として、ほどほどの大きさのやつ5匹を本水槽に、残りとチビどもは17cmキューブに放り込みました。
17cmキューブが過密だよな・・・。
ぱっと見は、何かいるようには見えないんだけど、底にはミナミさんとタニシさんがうじゃうじゃと。
はてさて、どうしたもんか。
ところで、ときどきチビタニシが水面に浮いてるですが、あれは何かマズイ状態ですか?
それとも彼らはわざとそういうことやってんですか?
なんとなく、浮いてると沈めたくなるんですが。
プロバイダが提供している迷惑メールガードサービスを利用してみました。
メールソフトで受信する迷惑メールが格段に減りました。すげぇ。

 

5月8日(火)

ディーラーから電話がありました。
原因は点火プラグの劣化だそうです。
点火プラグとプラグコードの交換で約12000円。
その後再び電話があり、なんとかセンサー(よく聞き取れなかった(笑))も交換することになり、プラス約2000円。
ま、その程度ですんでよかった。ε〜(^。^;)
明日プレオ君を迎えに行ってきます。

メダカさんの卵を虫メガネで観察。
なんか形ができてきてるっぽい。
なんかうれしいです。

つか、引き出しから普通に虫メガネが出てくる私の部屋って一体・・・。
(一人暮らしを始めるにあたって不要なものは持ってこなかったので、これはこっちに来てから購入したハズだ)

こっそりミナミさんを追加購入。
通販なので10匹まとめて。
ついでにひっそりヒメタニシさんを購入。
通販なので10匹まとめて。

ホントは10匹もいらないんだけどね。
特にタニシさんはあの水槽に10匹は多すぎだと思う。
でもそういう単位でしか売ってないから仕方ない。
水槽増設計画を早急に進めるべし、ということか。

ヘアーグラスも一緒に買ってみたけれど、タニシさんの栄養になってしまいそうな予感。

さらにひっそりこっそり、『マナケミア 〜学園の錬金術士たち〜』を予約。
もちろん(?)限定版。
思いっきり踊らされておりますですよ。あらよいよいっとぉ。(ノ ̄▽ ̄)ノ

そういえば関係ないけど、兄貴1の住むアパートに泥棒が入ったそうです。
兄貴1も被害にあったそうです。
連休中に使う予定で下ろしておいた現金10万円を盗られたそうです。
盗られたものは現金のみで、通帳やカードは大丈夫だったそうです。
足がつきやすいから敬遠したのではないか、とのことです。
他の部屋では、高価そうな時計やアクセサリーを盗られた人もいるそうですが。
兄貴1が言うには、
「現金盗られたのも痛いけど、机の中やら押し入れの中やらあらゆる場所を荒らしてくれたから、片づけが大変だった」
そうな。(^^;)
ご愁傷様ですた(−人−)
そんな話を聞いて、自分の住む部屋の防犯状況について考えてみました。
玄関:鍵1個。たぶんピッキングも難しくはないんじゃないかなと思われ。
窓:曇ガラス。鉄線入。補助錠なし。(夏は出かけるときも窓開けときたいから、そのときは補助錠使用)
対策らしい対策もしてないこと判明。
つか、考えるまでもなかった。(笑)
だけど、玄関は外から丸見え。向かいのアパートや道路からよく見える。
窓は道路からはあまり見えないけど、私の部屋のベランダは、足の踏み場もないくらい鉢植えがいっぱい。
ゆえに意外と近寄りにくいのではと推測。
まあ、油断は大敵なわけですが。
ちなみに、玄関にチェーンは付いてますが、私は使ってません。(笑)
音を聞く限りでは、両隣さんも使ってません。
防犯意識が低いというか、田舎だから危険は少ないと高をくくっているのか・・・。

さらにどうでもいいけど、アパートの階段に手すりが設置されておりました。
たぶん、大家さんにとって必要だったから、なんだと思う。

 

5月7日(月)

なかなかステラたんのクセに慣れません。
早く帰って来い、プレオ君!(でも今日はディーラーお休みさ)

プロバイダの迷惑メールガードサービスを使ってみようかな、とちょっと思った。
連休明けのメールチェックが大変・・・。
なんとか300通は超えなかったけれど・・・。

4連休。
実家に帰ってました。
みんなの期待を裏切って、新幹線で帰りました。
足がないので、基本的に家ではるかと戯れておりました。
そういえば、父様が風邪をひきました。
母様の職場でも風邪が蔓延してるそうです。
お二人とも、お体にはお気をつけ下さいませ。
そして、鈍行で戻ってくるつもりだったけど、期待を裏切って新幹線で戻ってきました。
ただし、豊橋から三島まで、ずっと立ちでしたけどね。(−−;)

髪を切りました。5cmほど。
自分的に、かなり短くなった気がします。

メガネ回収。
前回帰省したときに、実家に忘れてきたのでした。

実家のとある場所に、ランドルト環の視力検査表が貼ってあります。
まあ、そんな正確なものではありませんが。
それを何気なく見ていたら。
両目で見て、1.2〜1.5あたりが見えました。
まあこんなもんでしょう。
右目で見たら、0.8くらいまでしかわかりませんでした。
う〜ん、右目って全体的にぼけてて見づらいんだよね。
左目で見たら。
視界くっきり。両目で見るよりはっきり見えるぜ、ベイベー。
2.0まで見えました。
これってどうなの?

実家にいる間、ずっと心配していたのが、メダカさんとミナミさんのこと。
自室に戻ってきて部屋の明かりをつけたら、まずは水槽観察。
よかった、みんな生きてるっぽい。
ミナミさんはお隠れになっている方もいらっしゃるので、全員の姿を確認したわけではありませんが、とりあえず遺体はありませんでした。
安心してからも水槽を眺めていると。
ん?ウィローモスに何かついてる・・・・・・。
た、卵だ!!
白濁してないし、中に何か見えるから、きっと受精卵。
あわあわウキウキと卵を隔離。
3つほど確保しました。
無事に孵化してくれるといいなぁ〜♪

あ、そうそう、メダカさんは、薬浴水槽から本水槽に移動させました。
5L水槽に12匹って状態で水換えなしで連休を過ごさせるのが水質的に不安だったので、実家に帰る前に思い切って移動させたのでした。
餌をやったら祭りが始まりました。
みんな食欲もあって元気なようです。
このまま様子を見てみましょうかね。

 

5月2日(水)

朝一でディーラーに行ってきました。
お留守番っぽい感じで、フロントと整備士のお兄さんが一人ずつおりました。
整備士のお兄さんが出迎えてくれて、すぐに見てくれるとおっしゃるので、とりあえず見てもらうことにしました。
で、えっと、何だったかな・・・・・・詳しいこと忘れた。
とにかく、問題の原因になる可能性のある箇所の汚れを取ってみたので、これで様子を見てくれと。
そう言われた帰り道、信号待ち中にエンスト。(笑)
走行中にも止まりそうになり。(怖)
ディーラーに電話してその旨を伝え、めでたくプレオ君は入院と相成りました。
だけど、ディーラーに向かう途中、走行中にエンスト、しかもエンジンがかからない、という事態に。
後ろの車にクラクション鳴らされましたが、動きたくても動けないんじゃあ!!と心の中で叫んでおりました。
それはともかく、なんとかエンジンはかかったものの、どうにも不安定で怖くて仕方がない。
エンストしてからディーラーまでの約1kmは非常に恐怖でした。
やっとディーラーの前まで来た、あとは右折して駐車場に入るだけ、というところで、対向車が途切れるのを待っててエンスト。
駐車場に入って、バックで駐車しようとしてるところでエンスト。
エンジンかかんないし、フロントのお兄さん出てきたし、ものすごく邪魔な感じに止まってるわけでもないから、放置することに。
代車を借りるときは書類に住所氏名電話番号書くわけだけど、その手が震えておりました。
エンストの恐怖が抜け切らず・・・(^^;)

代車はステラたん。
乗り込んだときに何かおかしいと思っていたら、パーキングブレーキを解除しようとして上げた左足の膝がハンドルに当たりました。
そうだよ、なんか視線が高いんだよ、ハンドルの位置が低いんだよ。
そういえばこの車はシートの高さを調節できるんだっけ。
というわけで、シートの高さがいちばん高くなってました。もちろん一番下まで下げました。
あと、Myプレオ君に比べると、格段にエンジン音が静かです。(つか、プレオ君が意外とうるさいだけかも)
アクセルペダルを放すをすっごく静かになるので、一瞬エンストしたのかと・・・。←まだ恐怖を引きずっている(笑)

ディーラーに置いてある雑誌を開いてみて、初めて知りました。
沼津アルプスという存在を。
そんなものがあったんだねぇ。←自分が住む地域のことをさっぱり知らない人間(^^;)

在来線で豊橋に帰ろうと思うと、3時間くらいかかります。(新幹線だとその半分くらいの時間で到着)
それに対する人の認識というのは様々で。

私「3時間くらいで着くよ」(^-^)b
人「3時間もかかるの!?」Σ( ̄□ ̄;)

この違いは一体なんだろう・・・?
車で帰るときは下の道を走るんだけど、「高速使えよ」とよく言われます。
電車なんて寝てりゃいつの間にか着いてるし、車だってぼーっと走ってりゃいつの間にか着いてるもんです。(ぇ
急ぎでないんなら、断然時間よりお金を取りますよ。多少時間がかかってもなるべく安く行ける方法を選択しますよ。
3時間程度なら、苦痛に感じるほどのものでもないと思うんだけどなぁ。
わかってくれる人は少ないんだな、これが。

 

5月1日(火)

ぎゃーーー!

交差点内でエンストしたーーー!!!

しかもエンジンかかんねーーー!!!

それは昼食を終えて会社に戻る途中のこと。
脇道から国1に入るのに、信号を右折しようと、交差点内で対向車が途切れるのを待っておりました。
少し待つだけで右折チャンスがめぐってきたので、ブレーキから足を離してアクセルを踏み込み。
しゅ〜ん・・・
エンジン止まりました。Σ( ̄□ ̄;)
わずかに動き出してからのエンストだったので、そのわずかな惰性で、交差点内で停車する事態は免れました。
が、国1の片側3車線のいちばん中央寄りの車線で止まるという、これはこれで迷惑甚だしい状態。(^^;)
エンジンかけなおさな、と思ったのにかからない。何で!?
とりあえずハザードランプを点灯させて、一呼吸。ここは冷静に冷静に。
で、再度エンジン始動にチャレンジ。
かかったと思った瞬間切れるのを何回か繰り返したあと、なんとか復活。
でも一応、しばらく放置&一度切って再度始動、なんてこともやってみる。
信号が変わって安全に発進できることを確認してから、ビクビクしながら会社に戻ったのでした。
道行くみなさまに多大なる迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした。m(_ _)m

実は朝にも1度エンストしました。
このときは、信号待ちから発進しようとしたときで、エンジンもすんなりかかったのでまだよかったのですが。
なんにしろ、今の状態のプレオ君はめちゃヤバかろう。
つか、いつ止まるかと思うと、怖い。
今日みたく交差点内でエンストだなんて、もう体験したくない。

というわけで、再度見てくれとディーラーに電話してみました。
そしたら、今はゴールデンウィークな営業になってて、通常営業は8日からだと言われてしまいましたorz
けど、代車出してくれるって〜♪
明日の朝、ちょっくらディーラー行ってきます。
というわけで、明日から1週間くらい、プレオ君とお別れということになります。
さみしい・・・(´・ω・`)

しばらく代車生活なので、やっぱり実家へは電車で帰ろうと思います。
実家に電話して、駅から家までの足は確保したので、あとは乗る電車を決めるだけです。
問題は、何時の電車に乗るか、ではなく、新幹線にするか在来線にするか、ということです。
どうしよっかなー。

 


戻る